なぎさ公園小学校ブログ

落ち葉掃き、そしてその後

11月19日(火)。昨日の雨から一転、広島市の7:35現在の気温は11.1℃。校門のイロハモミジも色づきを増してきました。

 

環境美化委員会では、昨日より朝の奉仕活動を行っています。

 

集められた落ち葉はその後、講堂前の特設プール?に運ばれます。

 

 

1年生のふしぎ緑の授業では、3種類のカエデを学習しました。アメリカフウや、

 

唐カエデ、

 

そして、イロハカエデ。バケツに次々集めます。

 

休憩時間には、ウッドデッキに落ちてくるケヤキの葉っぱも加わります。

 

落ち葉のプールはまもなく解禁です。

 

 

更新日:2019.11.19 Tuesday | カテゴリー:委員会


歯は大切ー一生健康な歯でー歯の衛生指導(2年生)

 

先週(12月5日)、2年生は「歯の衛生指導」を受けました。

歯はとても大切だとは気づいているようですが、どうやって歯の健康を

保つのかということについて具体的な方法を学びました。

 

まず歯科医の先生に、磨き残しをチェックするお薬を歯に塗ってもらいます。

 

ちゃんと磨いているのに… 歯の周辺が赤く染まってびっくり

 

みんなの口の中が真っ赤に染まりました^^

 

手鏡を見ながら、赤く染まったところを歯の図に記入していきます。

思いのほか磨き残しがあることに、子どもたちはびっくりしていました。

 

しっかりとチェックができたら、磨き残しのない正しい歯磨きの方法を教わります。

 

 

手鏡で確かめながら、お友だちの手際を見ながら練習しました。

 

きれいに磨けて、磨き残しを示す赤い染料もまったく残っていません。

お見事!

 

このようなことを通して、子どもたちは自分の体のことを意識するようになります。

今回のように、歯が健康であることは、どのようなことにつながっていくのかとか、

自分の体を健康に保つ方法とはなど、未来を生きる子どもたちの心身の健康管理に

つながる学びです。

 

 

 

 

 

更新日:2018.12.11 Tuesday | カテゴリー:委員会


ビオトープ冬支度ー来春のためにーまた会おうね〜♪

本日(11月17日)、美化委員会主催のビオトープ大整備作戦

がありました^^

つまり、ビオトープも冬支度、来年の春にまたたくさんの

植物や生き物たちと出会うための大整備です。

保護者ボランティアの皆さまの助けを借りて行いました。

 

現在のビオトープはこんな感じです。

ガマの穂は枯れはてて、向こう岸も見えないくらい。

 

根本から刈り取ります。

 

結構な量です。

 

 

 

 

いろんなことをお話しながら、保護者のみなさんと楽しく整備。ありがとうございます♪

 

だいぶ 水面が見えてきました。

岸のイヌビワ 小さいころおやつに食べてました^^ 信じられないかも…

結構おいしいんですよ

 

卒業生も手伝いに来てくれました。ありがとう^^

最後は相当にはびこった水草です。外来種…なかなか難物

 

冬眠に入ってた(?)アカハラヤモリ  起こしちゃったかな  ごめんね

そして、ついにはきれいなビオトープになりました。

 

 

来年の春 植物が芽吹き、生き物たちが目を覚ますと、またにぎやかなビオトープに

なります。子どもたちが大好きなビオトープ。

 

保護者ボランティアのみなさま、本当にありがとうございました^^

卒業生のお二人も本当にありがとう。

最後に環境美化委員会の先生方もお疲れさまでした。

 

 

 

 

更新日:2018.11.17 Saturday | カテゴリー:委員会


春のビオトープ清掃大作戦―ホタルのおうち―保護者ボランティアのみなさん

 

環境美化委員会は昨日(4月21日)、恒例の「春のビオトープ清掃大作戦」を

行いました。

保護者ボランティアのみなさまのお陰で、ホタルのおうちも準備万端と

なりました。

まず、ビオトープの役割や現状、清掃計画について打ち合わせます。

 

保護者の方々に交じってなぎさっ子も参加してくれました。

大きな戦力でした。ありがとう^^

結構な量の水草等の茎です。

 

 

はびこって水面を覆っていた水草などがきれいに取り払われました。

保護者ボランティアのみなさまのお陰で、今年も子どもたちがビオトープで

充実した学びができそうです。ありがとうございます。

 

連休ごろになると花菖蒲の黄色い花が水面に揺れ、ウツギやオオデマリ、ヤマブキ…

木々がたくさんの美しい花をつけ、一年で最も美しビオトープの風景が

みられます。

 

ホタルのおうち周辺もきれいになりました。ホタルの幼虫がもぐる

土は、子どもたちも踏まないようにしています。

作業が終わると、校長先生がおいしいおやつをご用意くださっていました。

折に触れて、手作りのおいしいおやつを差し入れてくださる校長先生です。

昨日は松ぼっくりのお菓子でした。

ありがとうございます^^

ビオトープはなぎさっ子が大好きな場所。そしてたくさんの学びを

与えてくれる場所。

 四季折々に発見と学びがあり、子どもたちの好奇心を満たして

くれます。

保護者ボランティアのみなさま 本当にありがとうございました。

 

更新日:2018.04.22 Sunday | カテゴリー:委員会


環境美化委員会主催「ビオトープで遊ぼうビンゴ大会」♪

JUGEMテーマ:なぎさstyle―未来を切り開く可能性の芽は無限大!

 

ご報告しそびれていることがたくさんあります。

まずは、先週の木曜日のお昼休みのことです。

環境美化委員会が主催して、ビオトープをもっと

良く知ってもらおうと「ビオトープで遊ぼうビンゴ大会」を

開催しました。たくさんのなぎさっ子が集まりました。

 

 

 

ビブスを着ているのは環境美化委員会のメンバーです^^

5・6年生で構成される委員会は、子どもたちの自発的な

活動になっています。

さすがにビオトープは人気ですね。

 

 

 

 

 

もう慣れたものですね。運営が大変スムースで、参加したなぎさっ子

たちも十分に楽しんでいたようです。

 

ビンゴが完成して嬉しそうです♪

 

環境美化委員会は、いろいろと面白い企画を立てては、イベントを企画運営

しています。次回はどんなイベントが開催されるか楽しみです。

今度は私も参加したいです^^

 

更新日:2017.07.12 Wednesday | カテゴリー:委員会


環境美化部ービオトープをアピールするイベント開催

 

さる5月31日お昼休みに環境美化委員会主催で「ビオトープに親しんでもらおう」

イベントが開催されました。この日は1〜3年生対象の日とあって、

大大盛況となりました。

環境美化委員会(5・6年生)のメンバーは、楽しみに参加した

1〜3年生に優しく丁寧に対応し、大人数となったイベントを

てきぱきと運営していました。

 

これも、自分たちで発案し企画し運営しているからでしょう。

本当に頼もしいかぎりです。

 

 

 

 

 

更新日:2017.06.06 Tuesday | カテゴリー:委員会


ボランティア委員会ー3・11プロジェクトとともにー意欲的に取り組むメンバー

 

 本校の保護者有志で組織されている「3・11プロジェクト」は、

さまざまな活動を通して、東日本大震災で被災された東北の小学校への

支援を行っています。

 その中の一つにベルマークの活動があります。子どもたちが集めた

ベルマークを集計し集まった点数でできる支援活動です。

昨年から、本校のボランティア委員会も、その集計作業を行って

います。保護者組織と児童会組織の協働活動です。

 ボランティア委員会の地道で意欲的な活動ぶりをご紹介しましょう。

 

2回目のミーティングでは委員長、副委員長のリードのもと、

年間計画や目標、めあてなどを決めました。

自分たちの手で気持ちの良い社会をつくろう!という高い志が

感じられます。

 

 

3回目のミーティングでは、具体的な打ち合わせや活動が始まりました。

3・11プロジェクトの1つベルマークの活動です。

3・11プロジェクトの保護者の方においでいただき、詳しい作業の

意味や手順をレクチャーしてもらいました。今年初めてボランティア委員会の

メンバーになったなぎさっ子もいるからです。

 

ミーティングの後は早速作業です。ベルマークはとても小さく、

また種類も多く、それを仕分けるのは大変なことです。

 しかし、ボランティア委員会のメンバーは、一つ一つ丁寧に、

粛々と作業を行っていました。

 

身近にあるものをうまく使って作業の効率化をはかっています。

3・11プロジェクトの保護者の方々の知恵が光ります。

卵パック!なるほど!

ボランティア委員会は、地域清掃、ベルマーク活動、行事での

募金活動、エコキャップ運動、普段の全校児童の意識を高める

活動と、年間を通して意欲的に、そして大変忙しく活動しています。

 

 私たち大人も、身近にできるボランティア活動のヒントを

子どもたちから学べそうです^^

 

 

更新日:2017.05.21 Sunday | カテゴリー:委員会


ボランティア委員会と3・11プロジェクトが連携―みんなで想いを届けよう!

 

 今日は委員会(児童会活動)でした。

5・6年生の活動です。11月26日の音楽会も近いので

音楽会の運営に関わる打ち合わせも多かったと思います。

 

 ボランティア委員会をのぞいてみました。

というのも、今日は、ボランティア委員会に新たな動きが

あると聞いたからです。

 

 それは、なぎさ会(保護者会)の3・11プロジェクトの

活動の一つ、ベルマーク収集をボランティア委員会も連携して

行うことになったということでした。

 

 ベルマーク収集活動の説明に、田中さん(保護者)が来て

くださっていました。

 

委員長の司会進行で、委員会の今後の予定などを確認した後、

議題はベルマーク収集活動に移りました。

意識の高いなぎさっ子たちは、真剣に聞いています。

みんなベルマーク収集活動も、3・11プロジェクトの一環であり、

東北の小学校への支援に使われていることを知りませんでした。

説明を受けて、更にやる気が出てきたようでした。

 

 

ベルマークの集計の時には広くボランティアを呼びかけ、

それに応えてたくさんの保護者の方々が協力してくださっています。

年2回集まって集計作業をしていらっしゃるとのことでした。

 しかし、説明を聞いてびっくり!その集計作業が大変に細かい

作業で、時間も労力もかかる活動だったのです。

 

子どもたちは、その集計作業の一端を担おうとしていました。

まず、体験してみます。

きちんと切り分け、点数ごとに分類、10枚ごとにまとめます。

相当数ある種類別に分類するのですが、なかなか大変です。

 

 しかし、ボランティア委員会のメンバーはさすがです。

意欲的にどんどん取り組んでいました。

 

食品のパックのカラや卵のパックのカラを利用してあるのが、

保護者の方々の知恵でしょうか^^ いいなぁと思いました。

自分たちのできることは、どんなことからでも

やってみる!というボランティア委員会の

姿勢を感じました。

 わたしもベルマークの協力をやります!!!

 

 

 

更新日:2016.11.16 Wednesday | カテゴリー:委員会


図書委員 大活躍! − 素敵な読書の輪 − 手作りしおりも人気です

 

読書週間中 図書委員会は大忙し!

全校のみんなに読書を楽しんでもらおうといろいろと

工夫しています。

 

 読書カードにスタンプが5個たまると、手作りしおりが

もらえます。

 

貸出カウンターには行列が…

 

スタンプがたまった子たちは、しおりももらいに来ています。

 

どれも素敵なので、迷います^^

 

売り切れ続出の人気ぶりです。

 

 

読書週間中だけでなく、図書委員会は普段から図書室での

司書の先生のお手伝いなど 積極的な活動ぶりです。

 

 本を仲立ちに全校にすてきで穏やかな時間が満ちています^^

 

 

 

 

更新日:2016.11.10 Thursday | カテゴリー:委員会


縦割り班で朝の会−音楽委員会−み〜んなつながったよ♪

 

昨日の水曜日は全校で朝の会でした。今回の担当は音楽委員会です。

集合は縦割り班 1年生から6年生まで一つのチームで集合します。

 

 音楽委員会がリードしてくれたのは、「貨物列車」というアクティビティ。

 

 

まず音楽委員会がやって見せてくれます

みんなでつながったままジャンケンをするようです。

負けると相手のチームのしっぽにつながります。

さぁ!やってみましょう

 

相当長くなっています

最後にはこ〜んなに長くなりました。

いつの間にか学年を問わず、たくさんの人とつながれました。

こ〜んなに長くなって…。

縦割り班をさらにまたつなげてくれた音楽委員会の提案でした。

夢中でやっているうちに、たくさんの人と触れ合うことが

できていましたよ^^

 

 全体での朝の会では、各委員会が担当してさまざまな提案をして

くれます。

 

 

更新日:2016.10.20 Thursday | カテゴリー:委員会


↑ページの先頭へ