なぎさ公園小学校ブログ

立派に成長して帰ってきた卒業生

少し遅くなりましたが、先月お隣の広島なぎさ中高へ教育実習に来ていた、なぎさ公園小学校の卒業生たちを紹介します。

教育実習の合間を縫って小学校へも来てくれました!!

 

 

設立当初のなぎさ公園小学校ですくすくと育った彼ら・彼女たちです。

澄川祐樹くん、黒田菫さん、上園麻希さん、新庄佑理さん、こちらの卒業生に少しインタビューしてみました。

 

Q.久しぶりの「なぎさ公園小学校」はどうでした?

 ー私が在学していた頃と変わらず、自然豊かな場所だと思いました。

 

 ー改めて、たくさんの自然に囲まれ、児童たちがのびのび育てる理想的な環境であると感じました。当時より背が伸び目線は変わりましたが、あの頃の自分に戻ったような懐かしい気持ちになりました。

 

 ー学校中にある植物が大きく育っていることにとても驚きました。芝生のグラウンドも当時と違ってよりふかふかで気持ち良かったです。
 

 

Q.小学校時代で一番思い出に残っていることは?

 ー芝生が生い茂ったグラウンドを、休憩時間に友人と裸足で駆け回ったことです。学校にある自然を肌で感じるとともに、広いグラウンドで毎日楽しく遊ぶことが出来ました。

 

 ー田植えが特に印象に残っています。水に足をつけたときの、なんとも言えないヌメヌメした感触は衝撃でした。人生で初めての体験であると共に、今後もなかなか出来ない貴重な時間でした。

 

 ープールの授業です。私は泳ぐのが苦手でしたが、先生方が根気強くアドバイスをしてくださったおかげで泳げるようになったかなと思います。

 

Q.小学校時代に学んだことで今に活きているなと思うことは?

 ー授業を通してネイティブの先生方から英語を学んだことです。小学生の頃から英語が身近な存在だったため、大学でも、国を問わず様々な方とコミュニケーションを図ることが出来ています。

 

 ーたくさんの自然に囲まれている分、たくさんの生物にも触れてきました。そのため、大人になった今も、虫やカエルなどに対して大きな嫌悪感を持っていません。それに付随して、理科への興味も湧くようになり、現在理科の教員を目指して日々学んでいます。

 

 ーなぎさならではの体験型授業を受けてきたことです。教室にとどまらず、干潟観察の授業やブロックの授業、ペットボトルロケットを作るなど、必ず成功することや答えがあるものではない授業が充実していたことから、自らで考えて解決する力がついたのではないかと思います。一見手間でもじっくり考えて取り組むことができるようになったのは、小学校の時に先生が忍耐強く子供たちの考えを引き出してくださる環境があったからだと思います。

 

Q.(今になって思う)小学生時代に一番大事なことは?

 ー何事にも挑戦することです。小学生のうちから多くのことに挑戦することで、将来の可能性が広がると思います。

 

 ー感性を養うことが重要だと感じます。中学生になると、どうしても勉強や部活などに時間を割きがちになります。そのため、小学生の間に様々な非日常的な体験をすることで、感情豊かになったり、主体性を獲得できると考えます。

 

 ーとにかくいろいろな経験をすることだと思います。ビオトープに行っておたまじゃくしを触ったり、芝生の上を走り回ったりす ることはなぎさ公園小学校以外ではできません。勉強以外のことをたくさん経験し、学ぶことが大事だと思います。

 

Q.なぎさっ子にメッセージを!

 ーなぎさは自然も多く、皆さんがのびのびと生活出来る場所です。6年間の小学校生活の中で多くのことを学び、是非楽しい思い出を作ってもらいたいです。

 

 ーみなさんにはこれからも、他の学校にはない興味深い体験がたくさん待っています!様々なことに目を向けて、自分が楽しい、面白いと思えるものを探してみてください。それが、あなたの人生を豊かにするキッカケになるかもしれません!

 

 ー小学校には、芝生のグラウンドやビオトープといった環境や五感を使う授業がたくさんあります。好き嫌い、やりたいやりたく ないで判断せずに、いろいろなことにチャレンジしてたくさんの経験をしてください。経験の中には成功や失敗があると思いますが、失敗から学ぶこともたくさんあると思います。そんな試行錯誤をしてあきらめずに取り組んでいけば、きっとなりたい自分になれると思います。楽しい小学校生活を送ってください。

 

卒業生の皆さんありがとうございました!

設立当初からいらっしゃる先生は、小学生時代の面影を残しつつ、立派に成長していて感動したとおしゃっていました。

また、いつでも帰ってきて元気な姿を見せてくださいね。

更新日:2021.07.11 Sunday | カテゴリー:卒業生


教育実習お疲れさまでした

11月5日からなぎさ公園小学校に教育実習に来られていた生田先生。

12月2日で約1か月間の教育実習を終了されました。

 

最終日、朝の会の全校放送であいさつをされました。

大変立派なスピーチでしたので、このブログの最後にその全文を載せようと思います。

 

6時間目はこごみ組で「お別れ会」が行われました。

 

みちくさの授業でやった「けいどろ」をしました。

みんな生田先生を捕まえようと必死です。

 

フルーツバスケットもしました。

 

集合写真も撮りました。

 

最後の「帰りの会」です。

別れがさみしくて、たくさんの児童が目に涙を浮かべていました。

 

実習を終えたばかりの生田先生に質問です。

 

・教育実習を終えて率直な感想は?

本物の教師、児童、指導技術等を見させていただき、毎日が刺激的でした。大学で得た知識はこういうことだったのか、と気づかされる場面が何度もありました。また、教師の目線でなぎさ公園小学校を見ると本当に自分は恵まれた環境で教育していただいたのだとわかり、親への感謝の気持ちを持つことができました。

 

・久しぶりになぎさ公園小学校に来てどうでしたか?

タブレットやクロムブックをはじめとしたICTが充実していて驚きました。天然芝やビオトープなどを見ると子どものころ遊んでいた日々を思い出しました。また、自身がお世話になった先生方がいらっしゃったことで安心感がありました。

 

・いつ頃から先生になりたいと思いましたか?

小学校6年生くらいの時に意識し始めました。両親が教師ということもあり、教師という仕事は一番身近な職業でした。数ある学校種の中でも小学校を選んだのは6年間の中でより多くの成長を見ることができると考えたからです。

 

・小学校時代で一番思い出に残っていることは何ですか?

ビオトープで生き物を捕まえるために走りまわっていたことが一番の思い出です。ビオトープには様々な生き物が住んでいたため、捕まえるたびに様々な発見があったことを覚えています。小学校の数々の行事も思い出に残っていますが普段の生活の一コマが色濃く残っています。

 

・どんな先生になりたいですか?

瞬発力のある先生(人間)になりたいです。そのためにも自分自身がメリハリをつけたり、やるべきことを全力で取り組めたりするような人間になれるよう常日頃から意識して生活していきたいと思います。

 

・最後になぎさっ子にメッセージを!

校歌に「可能性は無限大」という言葉があるように、私たちには自分だけの生き方があり、その在り方はまさに無限です。今は、やりたいことが見つかれば全力で取り組んでみてください。もし今やりたいことが見つからなくても焦る必要はありません。日々の生活を一生懸命に過ごしていたら、その中の発見や成果をきっかけに夢は広がるものだと思います。一度きりの人生を謳歌してください。

 

どんな質問にも丁寧に答えていただきありがとうございます。

次は本当の教員としてなぎさ公園小学校に戻ってきてくれることを心から願っています。

以下、朝の会でのスピーチです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

みなさんおはようございます。教育実習生の生田です。

 

時間というものは過ぎてみれば一瞬で、教育実習も残すところ最後の1日となりました。

1か月間大変お世話になりました。

 

なぎさっ子ではなく、一人の教師としてなぎさ公園小学校にお世話になることとなり、初めは不安なことやわからないこともありましたが、そんなとき、廊下ですれ違うみんなに元気よく挨拶をされたり、休憩時間一緒に遊んでくれたり、いろんなことを教えてもらいながら支えられてきました。

 

今日は最後ということで教師ではなく、元なぎさっ子としてみなさんにお話ししたいことがあります。

 

私はこのまま順調にいけば2年後には小学生の時からの夢である小学校の先生としてどこかで働いています。みなさんの夢や目標は何ですか?心の中で考えてみてください

 

今、夢や目標がある人。夢や目標があることはとても素敵なことです。自分の夢に向かって頑張ってください。

 

今、夢や目標が思いつかない人もいると思います。中学校、高校、大学に行っても思いつかないことがあるかもしれません。そんな時は今の生活の中で何か目標を立ててみてください。どんな小さな目標でも構いません。それに向けて一生懸命頑張ってみてください。そうするといつか大きな夢が見つかった時にも同じように頑張ることができると思います。

 

この実習中にも、一生懸命に勉強や運動に励むなぎさっ子の姿を見てたくさんの可能性を感じることができました。

 

可能性は無限大です。本校の校歌にもある言葉ですね。可能性というのはおそらく夢がかなった後もずっと広がっていくものだと思います。これはきれいごとではなく、私が小中高大学と進む中で感じたことです。

 

なぎさ公園小学校に入学したとき、まさか自分が教師を目指すことになり、その夢の途中で再びなぎさ公園小学校で実習をさせていただく日が来るとは思ってもいませんでした。

 

元なぎさっことして、教師として、なぎさ公園小学校で学んだことを次に生かしていきたいと思います。先生方、なぎさっ子のみなさん、本当にありがとうございました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

更新日:2020.12.02 Wednesday | カテゴリー:卒業生


教育実習の先生が来ています(1年生)

11月5日から約1か月の予定で、教育実習の先生が来られています。

生田先生という男性の先生で、なんと、なぎさ公園小学校の第4期卒業生です。

主に1年こごみ組で、先生になるための勉強をしています。

先日、算数の研究授業が行われました。

少し前から、担当の先生と一緒に様々な準備をして、いよいよ当日です。

大学の先生をはじめ、校長先生、教頭先生、その他、多くの先生方が見守る中、堂々と授業をされていました。

 

終わった後もたくさんの先生方から自分からアドバイスを聞いて、多くのことを吸収している様子でした。

うまくいったこと、いかなかったこと、すべてがいい経験になることでしょう。

いつの日か、本当のなぎさ公園小学校の先生になってくれることを期待しています。

更新日:2020.11.26 Thursday | カテゴリー:卒業生


なぎさ公園小学校の卒業生〜木村瑠菜(きむら るな)さん―広島プロミシング コンサート2020〜

 

なぎさ公園小学校も開校18年目となり、1・2期生の中には社会人になった子もいます。毎年どんどんとなぎさっ子が羽ばたいていっています。

 

今日は、その中で木村 瑠菜(きむら るな)さんを紹介します♪

 

なぎさ公園小学校から広島なぎさ中学校へ進学し、その後夢を叶えるため、東京藝術大学音楽学部附属音楽高等学校へ進み、東京藝術大学を卒業。現在は、アムステルダム音楽院修士課程に在籍しています。


その彼女が12月3日(木)にコンサートを開催します。場所は、JMSアステールプラザ大ホールです。
ぜひ素晴らしいヴァイオリンの音色を聴きにおでかけください。

 

ポスターの表です。


 

ポスターの裏です。

 

これからますます伸びていくこの素晴らしい才能をぜひ応援してください。
チケットの入手方法などはフライヤーをご覧ください。

 

更新日:2020.11.26 Thursday | カテゴリー:卒業生


卒業式ー巣立ちの時(6年生)ー翼を広げて未来を生きる♪

3月14日(木) 卒業式。

6年生は巣立ちの時を迎えました。

 

最後の教室には担任の先生からの心を込めたメッセージ。

 

5年生に手づくりのコサージュをつけてもらいます。

 

卒業証書は校長先生から一人ひとり頂きます。緊張の面持ちで、けれどしっかりと

卒業証書を受ける卒業生。

校長先生と最後の握手を交わして、いよいよ巣立ちの時。実感がこみあげてきます。

 

 

卒業証書を手に、それぞれの顔にはさまざまな表情があふれています。

 

 

 

思ひを込めて最後の唄を歌います。

 

送る5年生(代表して5年生だけが出席しています)も、思ひがあふれます。

これからは自分たちがなぎさ公園小学校のリーダー、引き継がれた思いをしっかりと

受け止めていました。

 

最後は5年生が演奏する「マイ ウェイ」に見送られて退場します。

 

 

そして、いよいよ校舎を出るとき。担任の先生に先導されてたくさんの見送りの

方々の拍手の中、学校を後にしました。

 

 

5年生、保護者の方々、教職員… たくさんの人が卒業生の未来に期待の拍手を

送ってくれました。

卒業 本当におめでとう。

みんなの背中の翼を精一杯広げて、どこまでも広がるみんなの大空へ自由に羽ばたいて

いってください。

 

なぎさ公園小学校はみんなの心のふるさと

これからもずっと応援しています。

 

 

 

 

 

 

 

更新日:2019.03.17 Sunday | カテゴリー:卒業生


6年生を送る会〜お兄さんお姉さん本当にありがとう〜心を込めて

昨日(3月1日)は、6年生を送る会が開催されました。

これは、卒業する6年生に5年生以下の在校生が工夫を凝らして、

贐(はなむけ)をするものです。

準備が整った会場(体育館)に6年生が入場してきました。1年間バディを組んでいる

1年生にエスコートされています。本校では1年生が入学すると6年生がサポーターとして、

1年生の生活全般をサポートするシステムです。

この日は1年生の方がエスコート役なのです。

在校生はステージの6年生を囲みます。

最初の出し物は5年生。恒例のインタビューでしたが、毎年工夫が違うので、

楽しみな演目です。

5年生の呼びかけに、6年生も積極的に応えます。

6年生もみんな笑顔です。

 

2年生は、6年生の学校生活を振り返って見せてくれました。

こんなこともあったんじゃないというのがテーマの演目です。

 

 

4年生は「USA]ならぬ「NGS」の曲と踊りにのせて、6年生の名リーダー

ぶりを称えます。

 

3年生は「なぎさ大喜利」で盛り上げます。6年生も飛び入り参加。名回答で

座布団をかせぎましたよ^^  なぎさあるあるに会場も大盛り上がり。

 

最後は1年生です。6年生に迫る勢いで、歌と踊りとことばにこめて感謝の

気持ちを贈ります。

 

1年生の全力パフォーマンスに6年生もこの笑顔。

 

 

 

そして、みんなの贐(はなむけ)に応えて6年生が未来への希望を伝えてくれました。

力強いパフォーマンスはさすが6年生!

 

 

 

いよいよ最後、6年生と一緒に歌う最後の合唱です。(卒業式には5年生のみ出席)

5年生が演奏する「マイウェイ」で退場です。

6年生はみんな感慨深い表情で退場していきました。

卒業本当におめでとう。

 

会が終わった後の片づけは5年生です。次のリーダーとしての自覚がきびきびとした

働きぶりに表れています。頼もしい。

3月…次のステージがみんなを待っている予感^^

 

 

 

更新日:2019.03.02 Saturday | カテゴリー:卒業生


教育実習終了ーなぎさ公園小学校第一期生ー吉田先生(インタビュー)

 

9月4日(月)から教育実習中だった吉田先生が、16日(土)2週間の実習を

終了されました。

本校の第一期生である吉田先生ですので、最終日にお話を伺いました。

 

ちょうど子どもたちとのお別れが済んだところでしたので、感激の余韻冷めやらぬ

タイミングでのインタビューとなり、申し訳ありませんでした。

 しかし、快くお話くださったのでご報告いたします。

 

お別れに際して、子どもたちからメッセージ集のプレゼントが

贈られました。吉田先生は思いがけなかったと大変感激なさって

いました。

最後の授業は算数(1年生)の、とけい(時計)の授業でした。

2週間の交流が大変良好だったことを伺わせるような和やかな

雰囲気でした。

子どもたちは、生き生きと吉田先生の授業を受けていました^^

吉田先生のように、これからどんどんなぎさ公園小学校を巣立った方々が、

素敵な大人になって私たちの前に現れてくださることでしょう。

 

 なぎさ公園小学校で育まれた感性が、どのように花開いていくのか、

本当に楽しみです^^

 

 

 

 

 

 

更新日:2017.09.18 Monday | カテゴリー:卒業生


未来への扉ー先輩の夢を聴こうー素敵な高校生になって帰って来てくれました^^

 

 昨日、広島なぎさ高等学校から卒業生が4人来てくれました。

6年生のキャリア教育のプログラム「未来への扉〜先輩の話を聴こう〜」に

協力してくれたのです。

 

彼らは高校2年生です。本校の6年生が入学した時、何かと気を配って

お世話をしてくれた、ペアの学年(その時6年生)なのです。

ですから、本当に自分の弟や妹に話して聞かせるように、自分たちの経験を

交えて、大変良い話をしてくれました。

 

どんな困難にも負けず、好きなことをやり遂げること、夢を持つことの大切さや

没頭できる何かを持つことで、中学・高校時代が楽しくなること

1つのことを一心にやり抜くことで、自分だけの誇れるものが出来上がってくること、

自分と対話しながら自分を作っていくことや

さまざまなことに興味や関心を持ち、自らの意思でそれを楽しみ取り組んでいくことが

やがて自分の行動に責任を持つことへとつながっていくことや

自分の将来をイメージし、目標を持つことが今の自分のやるべきことを明確に

意識することにつながって、今を充実して生きることができる等など…

 

先輩方のお話が終わると、質問の手がたくさんあがりました。

みんなにとって大変身近で興味深い内容だったので、聞きたいことがたくさん

あったようです。

 

 

 

どんな質問にも真剣に丁寧に答えてくれました。

 

 

お礼のことばの中には、先輩方のお話を聞いて、自分の将来への

展望を持ったことも入っていました。

6年生もやがてこの先輩方のように、素敵な高校生になっていく

はずです^^    楽しみです!

 

プログラムが終わって外へ出た卒業生たちは、自分たちの小学校時代の

写真をもらって、ひとしきり話に花が咲いていました。

5年前、1・6ペアでお世話をしたなぎさっ子と再会♪

 

懐かしい校舎を見て、感慨深そうな卒業生たち…。しっかりと大人への

階段をのぼっていることが、その後ろ姿からも見て取れました。

 なぎさ公園小学校は、みなさんの心のふるさと  また、ぜひ遊びに来てください。

実は昨日は中間試験の最終日、連日の緊張感で疲れもあったことでしょう。

しかし、かわいい後輩たちのためにやって来てくれました。

本当にありがとうございました^^

みなさんのご活躍を心からお祈りしています。

 

更新日:2017.06.23 Friday | カテゴリー:卒業生


先輩からのお便り〜アメリカから

 

 先日、HPにある先輩からの近況報告のページに、

以下のような素敵なお便りが届きました。

 

こんにちは。

3年に1回は、なぎさに足を運んでいます。

無事にアメリカでの義務教育を修了し、ただ今カリフォルニア大学

サンタバーバラ校で物理学を学んでいます。

 インターネットでいろいろと調べていて、偶然この「近況報告」の

ことを知り、ぜひお便りを出したいなと思いました。

 

 ここでは毎日が楽しくて、時間が経つのがあっという間です。

宿題をする時ですら笑いに満ちあふれています。

 

 僕がなぎさ公園小学校にいた時、残念なことに5年生で転校しないと

いけなくなりました。

 でも、それまでの間にたくさんの友だちができて楽しい時間を

過ごさせてもらいました。

 特に、僕は「お楽しみ会」が大好きでした。3年生のころ、クラスの

みんなでお化け屋敷を作ったり、コントをしたり、今でも思い出すだけで

あの頃に戻るようです。

 

ー なぎさっ子のみなさんに −

 人生は何があるかわかりません。夢も変わります。将来どんなことがあっても

いいように、今できる勉強をしっかりとして、なおかつ、お友だちと楽しい時間を

過ごしてください。

 学校は、人とどう接していくかを考える場所です。

なぎさ公園小学校には、外国から様々な方がいらっしゃるので、世界にはいろんな人が

いることがわかると思います。

 見た目や考え方が違う人の意見も尊重して、オープンマインドな人間になりましょう。

 

 また、何か面白いことがあれば近況報告をさせて頂きます。先生方、また会える日を

楽しみにしています!

 

椎原理央さんからのお便りでした。

なぎさ公園小学校への思い、ひいては、後輩のなぎさっ子たちへの思いを伝えて

くださいました。本当に有難く、また嬉しいお便りでした。

椎原さんのご活躍をお祈りしています。ありがとうございました。

 

お尋ねくださる日を楽しみにしております。

 

 

 

更新日:2017.06.16 Friday | カテゴリー:卒業生


なぎさ公園小から羽ばたいた才能―木村瑠菜(きむら るな)さん―ヴァイオリン リサイタル♪♪♪


なぎさ公園小学校からはたくさんの才能が巣立っています。

その中の一人 木村 瑠菜(きむら るな)さんをご紹介します。

彼女は幼少時からヴァイオリンを始め、なぎさ公園小学校在学中の2009年には第10回大阪国際音楽コンクールインファントコース第1位。それ以後も数々のコンクールで最優秀賞など入賞し続けています。

なぎさ公園小学校からなぎさ中学へ進学、その後夢を叶えるため、東京藝術大学音楽学部附属音楽高等学校へ進み、現在3年に在学中です。
その彼女が7月17日(金)にヴァイオリンリサイタルを開催します。さくらぴあ小ホールです。
ぜひ素晴らしい才能を聴きにおでかけください。

フライヤーの表です


フライヤーの裏です

 
 これからますます伸びていくこの素晴らしい才能をぜひ応援してください。
 チケットの入手方法などはフライヤーをご覧ください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
❖リビングひろしま に なぎさ公園小学校の記事が載っています。
 ご覧頂けましたら幸いです。⇒ ♪♪♪


 

更新日:2015.05.22 Friday | カテゴリー:卒業生


↑ページの先頭へ