なぎさ公園小学校ブログ

最高学年の努力

 

9月16日(土)

昨日は、体育館で6年生の授業(体育)があると聞き、見に行ってきましたので紹介します。

 

蒸し蒸し残暑といわれるくらい暑い体育館では、今年久しぶりに復活する組体操の練習が行われていました。

(組体操については、昨今いろいろな考え方があり、このブログをご覧の方の中にも、様々なお考えがあることを承知しております。)

 

それでも、本校が組体操を行うのは、それをやり遂げた後に子どもたちの中に必ず「ほんもの」に接することの大切さが残り、それが将来いろいろな形で人生の糧となるからです。

また、練習ではお互いがお互いの安全を守ることを体感し、自分も友だちも大切に尊重し合うことができるからでもあります。

 

教科担任制を敷く本校では、怪我のないように正しく詳しい知識を持った教員はもちろん、早い段階から複数の教員が練習に関わり、安全第一で声をかけたり補助をしたりしています。

 

今日の練習は補助倒立から始まりました。

 

ペアの足は絶対に受け取る!そんな気持ちが伝わってきました。

 

次は新しい技のバベルを習いました。2人技は、相手を信頼することが成功の秘訣です。

 

足の位置、指の向きなど、上に乗る立場と、下を支える側とで微妙に違っています。

 

 

お互いの声かけがしっかりできてくると、3人技へも進化していきます。

4人目は、グループの状態を常に見守ります。

 

グループ内でポジションを入れ替わりながら練習しています。演技する立場と、見ている立場で、確実に安全を確認しながらより精度の高いパフォーマンスが発揮できるように助言しています。

 

説明をよく聞くのもコツの1つです。

こんなふうに友だちを思いやりながら地道な努力を積み重ねることが、多くの方の心を感動に導くのですね。

 

更新日:2023.09.15 Friday | カテゴリー:6年生


事件の解決に協力(感謝します)

8月24日(木)。

G7サミットの関係で6年生は夏休みにスクールを開講しました。

これは、臨時休校でできなかった授業を補うものです。

 

ここでしみじみ感じるのが、毎日、安全に学校に通えるのもいろんな方々のおかげだということです。

 

夏休み前は、少し不安な状況が通学路で見受けられました。

「知らない人に声をかけられたり」、「スマートフォンでメールするふりをして写真を撮っている人がいる。」などの情報が生活指導部に寄せられました。

 

こんな時は、学校は、防犯ベストを着た教員の数をふやして通学路の見守りを強化していくのですが、

この度は、子どもたちが怪しい人の特徴をよく覚えていて、家庭でも保護者に詳しく説明し、すぐに警察署にも情報提供してくれました。

 

これを受けて、制服を着た警察官や、私服のおまわりさんも時間を合わせ、毎日通学路を巡視してくれました。

 

そんな中、「この人に間違いない。」と確信した下校中の児童が、勇気をもって警察官に適切に届け出を行ってくれたことから短期間で犯人検挙につながりました。

 

本日は、サマースクールのあと佐伯警察署長より感謝状と記念品が渡されました。

(写真には写っていませんが、保護者はもちろん、学校長、生徒指導部長も同席してくれました。)

 

後日、学校でも披露したいと思います。

なお、事件の解決には正しい情報がタイムリーに伝えられることです。本当におめでとうございます。

 

 

 

更新日:2023.08.24 Thursday | カテゴリー:6年生


6年生修学旅行【4日目】

【4日目】

最終日。4日間お世話になった福川荘を出発。松永安左ェ門記念館を見学後、11:00前に芦辺港へ。ターミナルでは離島式をしていただきました。両手にたくさんのお土産と思い出を抱えて乗船。出航の際には福川荘のお父さんお母さんをはじめ、たくさんのお世話になった方々が見送りにきてくださいました。2時間のフェリー、1時間の新幹線で16:00広島駅着。

3泊4日。今までで一番長い旅。実際に自分の目で肌で島の自然、歴史を感じる旅。人のあたたかさを感じる旅。コロナ禍で4年ぶりとなった壱岐修学旅行は壱岐の皆様のご協力のおかげで実施することができました。関係の皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。

○福川荘での退所式

○松永安左ェ門記念館見学

○お世話になった皆様とのお別れ




更新日:2023.06.09 Friday | カテゴリー:6年生


6年生修学旅行【3日目】

6年生は、6月6日(火)から9日(金)の3泊4日、長崎県壱岐へ修学旅行に行っております。

【3日目】

今日は、杉組は午前グループ研修、午後クラス研修、檜組は午前クラス研修、午後グループ研修を行いました。

グループ研修では自分たちで決めたコースをジャンボタクシーでめぐりました。事前に調べたことを実際に見たり体験したりすることや、運転手さんや地元の方々とのふれあいを通して学びを深めることができました。

クラス研修では一支国博物館や原の辻復元公園を訪問し古代史を学びました。また、住吉神社にも訪問しました。

○タクシー研修:農業体験、イルカパーク、小島神社

○クラス研修:一支国博物館、勾玉づくり、住吉神社

 

更新日:2023.06.09 Friday | カテゴリー:6年生


6年生修学旅行【2日目】

6年生は、6月6日(火)から9日(金)の3泊4日、長崎県壱岐へ修学旅行に行っております。

【2日目】

コロナ禍のため途絶えていた壱岐修学旅行を4年ぶりに実施しております。民宿の「福川荘」さんをはじめ、さまざまな場面での再会を喜びました。教員にとっては懐かしい壱岐ですが、6年生にとっては初めての壱岐。子どもたちは、島特有の文化、温度、空気を肌で感じます。

○民宿「福川荘」さん

○貝細工・鬼凧づくり体験

○草スキーも楽しみました

○お昼はバーベキュー



更新日:2023.06.07 Wednesday | カテゴリー:6年生


6年生修学旅行【1日目】

6年生は、6月6日(火)から9日(金)の3泊4日、長崎県壱岐へ修学旅行に行っております。

【1日目】

広島駅-新幹線-博多駅-バス-博多港。ジェットフォイルに乗船。65分の船旅。

壱岐の島到着。入島式をしていただきました。

昼食は楽しみにしていた壱岐牛カレー。

自然の作り出す不思議を感じて。「鬼の足跡」とその向こうに広がる景色。


クラスごとに(@猿岩)。



更新日:2023.06.07 Wednesday | カテゴリー:6年生


6年徳地冒険遊び

6年生は、5月11日(木)から12日(金)の2日間、国立山口徳地青少年自然の家で、宿泊学習をしております。自分の限界にチャレンジし、仲間と自分を信じる経験を通して、人間力を高めることを目的としたプログラムです。

新緑のまぶしい自然のなかで、班ごとにさまざまなプログラムに挑戦します。うまくいったり、いかなかったり。チームワークってなんだろう、仲間ってなんだろう、信頼ってなんだろう。ファシリテーターに導かれ、子どもたちは自分たちの力で、一人ひとりの答えを見つけていきます。


更新日:2023.05.11 Thursday | カテゴリー:6年生


6年生修学旅行3日目

最終日の午前は吉野ヶ里遺跡を訪問しました。児童D「竪穴住居の中って地面より1mくらい低いからとっても涼しいね」、児童E「甕棺に埋葬された人骨、教科書にあったよね。弥生時代は米づくりが始まって豊かになったけど、戦争も始まったんだね」児童F「勾玉づくりって案外難しいね」

日本に4つある国立博物館の1つ「九州国立博物館」も訪問しました。児童G「甕棺墓!」児童H「銅鏡!!」児童I「てつはう!!!」

旅の最後は太宰府天満宮。学業の神様にお参りしました。


2泊3日北部九州の旅。うまくいったこと、いかなかったこと。ブログには書ききれないたくさんの出来事がありました。6年生のみなさんの思い出に残るものであれば幸いです。

最後に、保護者の皆様をはじめとして、旅行会社の方や旅行先の皆様のおかげで、修学旅行を実現することができました。この場をお借りしてお礼申し上げます。たいへんありがとうございました。


更新日:2022.09.16 Friday | カテゴリー:6年生


6年生修学旅行2日目

朝食までの時間を使って、希望者で宿舎の近くを散策しました。今日の日の出時刻は6時2分。美しい日の出を見ることができました。

2日目の午前は、唐津市で地引網を体験しました。先頭の児童は体の半分くらいが海に入った状態で、全員で網を引きました。児童A「魚は10ぴきぐらい、クラゲも同じくらいいるね」児童B「地引網って社会科で学習した【沿岸漁業】の漁法だよね」

午後は、唐津焼手びねり体験、波止場釣り体験、竹細工づくり体験、竹炭ストラップ体験の4コースに分かれて体験学習をしました。

夕食後は、国際宇宙ステーションを探しに宿舎の外に出ました。19時49分30秒から3分間、全員で夜空を眺めました。残念ながら、あいにくの曇り空のため見つけることはできませんでした。ちなみに、明日(9/16)の19時04分には広島の真上に姿を表すそうです。児童C「国際宇宙ステーションはみつけられなかったけど木星はわかったよ。あんなに明るいんだね。」

更新日:2022.09.15 Thursday | カテゴリー:6年生


6年生修学旅行1日目

9月14日(水)から16日(金)の3日間、北部九州(福岡県、佐賀県)での修学旅行を実施しております。

1日目は北九州市での活動です。午前は「スペースLABO(北九州市科学館)」で日本最大のプラネタリウムやさまざまな科学実験を体験できるサイエンスLABOで学びを深めました。

お昼はアウトレットモールのフードコートで班ごとに食事をとりました。


午後は「北九州GLOBAL GATEWAY」で2時間半、英語のワークショップをしました。小グループに分かれてネイティブスピーカーの指導のもと英語だけで用意された課題(海外でのショッピングや国際線の機内サービスなど)に挑戦しました。英語を学ぶ意欲を高めるきっかけになったと思います。


宿舎は「ホテル&リゾーツ佐賀唐津」です。虹の松原にあるホテルです。宿舎では今日の振り返りと明日の活動の確認をします。


更新日:2022.09.14 Wednesday | カテゴリー:6年生


↑ページの先頭へ