なぎさ公園小学校ブログ

パターンブロックで七夕 (1年)

 

 来週はいよいよ七夕です。

 金曜日には、七夕に関する紙芝居を読んでもらいそれぞれ短冊に願い事を綴りました。

 

 土曜日につくし組は、天の川をイメージしてパターンブロックで模様を作りました。

 二人組で思いを共有しながら、とても素敵な作品を作り上げました。

 

 

 初めてのパターンブロックでしたが、上手に話し合い、発想豊かに作ることができました。

更新日:2019.06.29 Saturday | カテゴリー:1年生


あさがおのツルは?〇〇〇まき

6月28日(金)。世間ではプレミアムフライデーといわれていますが、つくし組の子どもたちは6時間目もアサガオの観察に余念がありません。

 

今日のめあては、「アサガオのつるはどちらまきか?しらべよう」でした。

 

ツルの先に、下向きの短い毛がぎっしり生えているることも見つけました。

 

もうひとつのクラスこごみ組は、3日前に観察していました。

 

上から見たら、「時計の針と反対向きだー」と気づきました。

 

自然の不思議に気づいたり、観察のために教室を飛び出したり、授業ってこんなに面白いのかと、感じる毎日でした。

 

 

 

更新日:2019.06.28 Friday | カテゴリー:-


平和集会

 

今日は「平和集会」でした。

 

被爆2世でもある佐々木祐滋(ささきゆうじ)さんのトークコンサートが行われました。

シンガーソングライターである佐々木祐滋さんは、広島平和記念公園にある原爆の子の像のモデルである佐々木禎子さんの甥にあたります。

 

甥である佐々木さんから、

原爆が落ちた日のこと、

佐々木禎子さんが白血病を発症しながらどのように生きていったのか、

そして、平和についての想い

をお話して頂きました。

 

 

誰もが真剣なまなざしで佐々木さんのお話に耳を傾けていました。

 

また、佐々木さんが作曲された「INORI」をはじめ3曲もの歌を披露してくださいました。

 

戦争を知らない子どもたちにも平和の大切さを知ってもらえるようにと歌った歌は、児童たちの心にも届いていたように感じます。

 

最後には質疑応答の時間もいただけました。

 

 

児童より「佐々木さんにとっての平和はなんですか?」と聞かれると

佐々木さんは「小さな幸せが積み重なって平和になるものだと思います」と答えてくれました。

 

今日の佐々木祐滋さんのお話と歌より平和が当たり前ではないこと、そして今ある命を大切にすることを改めて教えていただきました。

更新日:2019.06.27 Thursday | カテゴリー:イベント


はじめてプールに入ったよ(1年生 水あそび)

 今日は、はじめての水泳学習でした。

 1年生の水泳の学習の目標は、水と友だちになり、水をかけたり潜ったりできるようになることです。

 

 第1回目の学習の目標は、上手に水着に着替えること、水泳学習の行い方を知ること、プールでの所作を学びます。

 

 更衣室で上手に着替え、学習のスタートです。 

 

 

 まずは、バディを組みます。

 これは、みんなが水中に残っていないか、全員が元気かどうかを確認するための大事な学習です。

 

 

 次に、準備体操です。「1・2・3・4!」大きな声が響きます。

 

 

 まずは、足、お腹、顔、頭、友だちと水のかけ合いっこです。

 

 

 

 

 そして、いざ入水!!!

 はじめは、おそるおそる入っていましたが…

 プール列車に乗って出発すると、この笑顔!!!

 

 

  

 潜ったり、かけ合ったり、先生の足トンネルやフラフープを通ったりして、とっても楽しく初日を終えました。

 

 

 

 くもり空のちょっと寒いプールでしたが、笑顔がいっぱい咲き、プールとも仲良くなれた初日でした。

 次の水泳学習の日は、晴れるといいな。

 

 

 

 

更新日:2019.06.26 Wednesday | カテゴリー:1年生


なぎさの麦茶

本日、2年生が一から作った麦茶を全校に振る舞いました。

昨年の11月に種まきをしたムギですが、今年5月末に、無事収穫することができました。

収穫したムギは、七輪と焙烙で炒った後に、お茶パックにつめました。

市販のものよりも香ばしく、子どもたちにも大人気でした。

毎日お茶を作ってくださる事務職員の方が

いつもの2倍の量で作ってくださいましたが、

あっという間に、なくなってしまいました。

代表で放送をしてくれた2年生の子どもたちも、

ムギの独特な栽培方法や麦茶の作りかたなどを説明してくれました。

更新日:2019.06.26 Wednesday | カテゴリー:2年生


いよいよ水泳学習がはじまります(プール開き)

 本日は、プール開きでした。

 

 なぎさっ子が楽しみにしている水泳の学習がいよいよ始まります。

 先週、なぎさっ子が気持ちよく、楽しくプールが使えるよう、6年生が心をこめて掃除をしてくれました。

 ピカピカになったプールを見て、みんな大興奮です。

 6年生、ありがとう!

 

 そして、

 ウォーターキッズによるパフォーマンス。

 これから始まる水泳学習に向けて、プールの使い方、安全に学習する方法を全校に呼びかけてくれます。

 

 

 

 はじめてウォーターキッズのパフォーマンスを見た1年生は、かっこいい演技に大興奮でした。

 

 今年のウォーターキッズのメンバーです!かっこいいパフォーマンスをありがとう!

 

 水泳は、自分の命を守るスキルを学ぶ大切な学習です。

 自分の体のこと、水のこと、安全のことを、水泳の学習を通して学びます。

 

 なぎさっ子の熱い夏が、いよいはじまります。

更新日:2019.06.21 Friday | カテゴリー:全体


歯の衛生指導 (1年)

 

 学校医の歯科医さんにお越しいただき、歯の衛生指導が行われました。

 初めに特殊な液を歯に塗ってもらい、口をゆすぐと、磨き残しが赤く染め出されます。

 

 どんなところが磨きにくいか、磨き残しが多いか、鏡でチェックしてワークシートに色を塗ります。

 「歯と歯のあいだは赤がこいなあ。」

 「歯とはぐきのあいだも赤い。」

 

 その後、磨き方の指導をしていただきました。

 

 歯ブラシの持ち方は?

 「えんぴつもち〜。」

 磨き方は?

 「ちょこちょこみがき。」

 

 今日からおうちでもこの磨き方で磨きます。

 

更新日:2019.06.19 Wednesday | カテゴリー:1年生


わ食弁当

 

 今年度1回目のわ食弁当の日でした。

 教室の机を「わ」にしてお互いの顔を見ながら「いただきます」をしました。

 

 

 

 「わあ、おいしそう!」

 ふたを取った瞬間に歓声が上がります。

 

 

 

 冷やしそうめん汁に入っているシイタケは学校で作られたものです。

 おからハンバーグに入っているタマネギは2年生が不思議緑の授業で育てたものです。

 

 

 

 「作ってくれた人に感謝しないとね。」

 「みんなで食べるとおいしいね。」

 「苦手なものも、食べてみたら大丈夫だった。」

 「2年生が作ってくれたものだから大事に食べないとね。」

 

 

 クラス、学校のみんなで同じものを食べて、お弁当の献立や食事について楽しく考える時間になりました。

 

 

更新日:2019.06.18 Tuesday | カテゴリー:行事


アサガオは、つる植物

6月14日(金)、15日(土)。晴れバージョンと雨バージョン。

 

1年生のアサガオも、このところの暖かさでぐんぐん伸びています。

つくし組は、暑い中で支柱を立てました。葉の枚数を数えて観察日記(みどりにっき)に記録しました。

 

一方、翌日の授業となったこごみ組は、大雨の中、鉢を軒下に移しての作業となりました。

追肥も忘れずに置きました。これからさらにぐんぐん伸びることを期待してみどり日記に記録しました。

 

更新日:2019.06.16 Sunday | カテゴリー:1年生


読み聞かせ交流(1年生)

 保護者のボランティアの方に読み聞かせをしていただきました。

 

 

 本が大すきな1年生は、お話の展開にハラハラドキドキしながら聞き入っていました。

 

 

 

 保護者の方の臨場感溢れる読み聞かせに、

 子どもたちの表情もくしゃっとくずれたり、つぶやいたり…。

 

 これからもたくさんの本に出あっていってほしいと思います。

更新日:2019.06.14 Friday | カテゴリー:1年生


↑ページの先頭へ