JUGEMテーマ:なぎさstyle―未来を切り開く可能性の芽は無限大!
1年生の時に植えていおいた麦が穂をつけて、さわやかな4月の風にゆれています。
麦が実ったら2年生は手作り麦茶を作ります^^


今朝2年生は「音のへや」で学年集会をしました。
今年一年のめあてを確認しました
「つたえあい ささえあい まなびあい」で2年生は自分育てを
します^^

今日から通常授業の1年生です・こごみ組さんは「ふしぎあお」の
時間でした。先生のおはなしをしっかり聞いていました
りっぱです!

つくし組さんは「英語」の授業中です。
ブリシィ先生と一緒に楽しくお勉強していました。先週入学したばかり
とは とても思えません。りっぱな授業態度です^^

2年生のきく組は「ふしぎみどり」の初日です。
なぎさっ子は「ふしぎみどり(理科)」が大好き!
先生のお話に目をきらきらさせていました。

そのころ2年生のゆり組さんは「体育」の授業中
なにやら楽しい指示がでているようですね

どうも「バナナ鬼」だったようです^^
走る走る…

そのころ体育館でも3年生の「体育」中
先生も子どもたちも 走る走る…

元気にスタートしたなぎさっ子たちでした^^
あたらしい学期が始まるって 本当にわくわくします